【小学校低学年・2022】読書感想文コンクール課題図書を楽しもう!

課題図書2022小学校低学年の部

今年も読書感想文の季節がやってきました。

第68回青少年読書感想文全国コンクール(2022年)の課題図書について、ストーリーや楽しく読んで楽しく書くポイントをご紹介します。まずは、小学校低学年の部からどうぞ。

※読書感想文を書くヒントをご紹介するため、物語の結末もご紹介しています。ご注意を!

目次

『つくしちゃんとおねえちゃん』

二年生のつくしと、四年生の足の悪いお姉ちゃん。二人が、助け合ったりケンカをしたりする日常を描いた5つのエピソードが収められている。

素直で一生懸命、のんびりやさんのつくしと、頑張りやさんでしっかり者、いばりんぼうのお姉ちゃんが、お互いを思いやる気持ちが伝わってきて、うれしくなる。絵が多く、かわいらしいので、読みやすい。

読む&書くを楽しむポイント

  • つくしとお姉ちゃん、どちらの視点で読んだかな? きょうだいのいる子は、共感ポイントがたくさんあるはず。自分だったらどうするかを考えてみよう。
  • つくしやお姉ちゃん、自分のきょうだいへのお手紙形式で書くのもおすすめ。
  • 全体を読んでの感想ではなく、特に印象に残った一つのエピソードをメインに書くと、あらすじばかりの感想文になりづらい。

【キーワード】きょうだい、ケンカ、思いやり

『ばあばにえがおをとどけてあげる』

ファーンの大好きなばあばは、最近「じんせいから よろこびが きえちゃったみたい」に元気がない。ばあばの笑顔を取り戻そうと、ファーンは、すばらしく素敵な「ワアーイ!」を探して届けてあげようとする。

でも、子犬のはずむような「ピョン」、赤ちゃんの足をくすぐるパパの「コチョコチョ」「クスクス」も捕まえることができなくて……。そんなファーンに、おばあちゃんが言ったこととは? 色も絵も明るくおしゃれで、細かいところまで見たくなる絵本。

読む&書くを楽しむポイント

  • あなたにとっての「ワアーイ!」を教えてください。
  • 「ワアーイ!」を届けてあげたい人はいますか? また、「ワアーイ!」を届けてほしくなったことはありますか?

【キーワード】幸せ、祖父母、感情

『すうがくでせかいをみるの』

あなたは、この世界をどんな目で見てる? この物語の主人公は、数学を通して世界を見ている。その目で見ると、いたる所に数学があることにびっくりさせられる。 でも、家族にはそれぞれ好きなことがあって、それぞれの目で世界を見ている。

好きなことのある豊かさと、世界の広さ・深さ、そしていろいろな見方のできる自由さに元気になる。

「女の子が理系なんて」という反応もまだまだ多い今、「らしさ」の押し付けがないこういった絵本にはぜひ出会わせてあげたい。

読む&書くを楽しむポイント

  • あなたの好きなことはなんですか? 世界はどんなふうに見える? 逆に、好きなことが原因で、困ったことはありますか?
  • 身近な人の好きなこと・困ったことについても考えてみよう。

【キーワード】数学、好きなこと、家族、ジェンダー

『おすしやさんにいらっしゃい!』

表紙を開くと、ずらりと並んだ子どもたち。向かった先は…… お寿司屋さん!

魚介類を海で釣りあげるところから、お寿司になるまでを見えてくれる写真絵本。

色鮮やかな写真は、目の前で魚を見ているような迫力がある。コマ送りのように配置されている部分もあり、手順がわかりやすい。魚の正面、口の中、体の中など、じっくりみたことのない魚の顔や体、それから調理の方法に、「へー」「わー!」なんて言っているうちにあっという間に読み終わってしまう。

生きものは 食べものになって、きみたちの からだの いちぶになる。
わたしたちは たくさんの いのちで できているんだ。

読む&書くを楽しむポイント

  • 絵本を読んだ後、実際に、観察してみたり、調理してみたり、お寿司屋さんに行ってみたりしてもよい。読む前とでは、見るところ、感じたことが変わったかな? それは、どんなふうに?
  • 他の食べものはどうでしょうか? 好き嫌い、自分が育てて食べたことがあるもののことを思い出してみよう。

【キーワード】食べる、魚、生態系

  • URLをコピーしました!
目次